メンタ・ピペリタ Mentha piperita

科名:シソ科
香り:トップノート
抽出部位:葉
抽出法:水蒸気蒸留法
種類:多年草
産地の例:アメリカ、イギリス、オーストラリア、イタリア、フランス、インド、中国、スペイン、ブラジル
⋆精油概要⋆
ペパーミントは寒いい秘湯のものが上質とされています。蕾の着き始めた頃に収穫すると最も精油が多く得られます。ミントの種類は非常に多く、精油として蒸留されている主なものとして、スペアミント、コーンミント(日本ハッカ)、ブラックペパーミント、ペパーミントミッチャム、ベルガモットミント、ペニーロイヤルなどがあります。ベルガモットミントが最もマイルドなもので、コーンミントはメンソールの含有量が最も高く80%近い。通常、精油は長期保存すると質が落ちるが、ペパーミントはマイルドになって香りが良くなるとも言われています。
⋆身体への作用⋆
効果のある身体部分:呼吸器、消化器、筋肉
顕著な身体的作用:鎮痙、鎮痛、健胃、消化促進、発汗、殺菌、消炎、去痰
適用:胃痛、吐き気、消化不良(特に油の多い食事)、過敏性腸症候群、胃もたれ、頭痛、筋肉、関節痛、打撲や捻挫、風邪、インフルエンザ、発熱、息苦しさ、鼻づまり、ピロリ菌などのバクテリアの殺菌
メントン成分はタンジルの分泌を促してくれるので、油っぽい食事を取る時にミントの葉を一緒に食べたり、ハーブティとして飲むと上下を助けて胃もたれしません。ペパーミントは喉や鼻に使うと絡んだ痰や鼻詰まりを取り除くため、風邪や花粉症で息苦しく感じる時にはおすすめです。
⋆精神への作用⋆
顕著な精神的作用:覚醒、高揚、強壮
ペパーミントの精油や主成分であるメンソールは食品や薬などに広く利用されています。シャープで目の覚めるようなぴりっとした刺激的な中に甘い香りがあり、思考力を高め、精神疲労を癒します。ドーパミンの分泌を促し、やる気を起こさせ、スポーツ時の強壮意識を高める助けとなります。覚醒作用に働くので就寝前の使用には不向きです。不安を取り除き、ローズマリーやバジルのように脳への血流を高め、思考が明確になり精神を元気づけてくれます。
⋆肌への作用⋆
2%以下で使用すると冷却効果に働くので、熱さを感じる時にはジェルに混ぜて塗布するとひんやりして心地よいです。肌につけた際の冷感は夏の熱い日にピッタリで、引赤作用があります。アトピーや乾燥肌、虫刺されなどによる皮膚の痒みを抑えます。
ただし、刺激があるので、皮膚の弱い人は控えめにするか、アルコール成分の多い精油と混ぜて刺激を和らげて使うと良いです。
⋆安全性⋆
粘膜に対しては中度の刺激性を持つので2%以下で使用し、皮膚が過敏な人は0.1%以下で使用すること。まれにアレルギー反応を起こす人もいますので、心房細動患者は使用を避け、てんかんの方は24時間に1ml(20滴)を越えて使用しないようにしてください。乳児へは直接吸入や、皮膚に塗布しないで、妊婦への大量の使用も控えるようにしましょう。
⋆空間に⋆
ペパーミントはゴキブリや夏などの虫が嫌がる匂いとされています。
また、その強いトップニートの香りはホメオパシー療法の働きを邪魔すると言われています。
※ホメオパシー医療としても知られるホメオパシーは200年以上前にドイツで確立された医療体系です。異なる2つの理論を基にしています。
- 一つは「類似したものは類似したものを治す(同種の法則)」で、ある物質を健康な人に投与すると起こる症状に関して、その症状がある人にその物質を投与すると治るという考えです。
- もう一つは「超微量の法則」という考えで、薬剤が微量であるほど、その有効性が高くなるという考えです。多くのホメオパシー製品は、元の物質の分子が残らないほど非常に希釈されています。
⋆セルフケアでは、こんなふうに使ってみよう!⋆
頭痛に・・・
こめかみや頭頂、うなじの付け根などに原液を2〜3滴つけます。ただし、皮膚の弱い人や子供には使いません。目に入らないように注意しましょう。
捻挫に・・・
ペパーミント8滴、ゼラニウム6滴、ジャーマンカモミール4滴、ラベンダー6滴をジェルベース24mlに混ぜて、捻挫した当日には患部に1日6回そっと塗り、その度アイスパックで5分ほど冷やします。
眠気を覚ましたい時・・・
ペパーミント、ローズマリー、グレープフルーツを同量ずつ混ぜて嗅ぎます。または芳香器やスプレーで香らせます。
⋆ブレンド例⋆
ブレンド例 | 症状・適用 | 使用方法 |
+レモン+ジンジャー | 吐き気、乗り物酔い、つわり | 原液を嗅ぐ、腹部への塗布 |
+マジョラム+ジンジャー+ラベンダー | 過敏性腸症候群 | 腹部と腰部への塗布 |
+サイプレス+ゼラニウム | 足のだるさと疲れ | 足への塗布、トリートメント |
+ユーカリ+ティートリー | 風邪、喉の痛み、花粉症、鼻づまり | 蒸気吸入 |
⋆東洋⋆
熱痰を取り除く。胃腸の気の流れを促す。クール&ドライ
⋆チャクラ⋆
ハートチャクラ(第4チャクラ)
⋆ヒーリングストーン⋆
マラカイト

Peppermint
$_
Description
A soft, floral scent to calm the body and mind.
Shipping
Directly from the long-established essential oil laboratories in France