美肌の救世主、ローズウォーターで全身美しく

ローズウォーターの歴史はとても古く、クレオパトラや聖母マリアも
ローズウォーターを愛用していたのだとか🌹

今回はそんなローズウォータの作り方、使い方、効果などをお知らせします。

ローズウォーターとは

ローズウォーターとは薔薇の成分を水蒸気蒸留法で抽出した水です。
無添加で使いたいからできるなら買うより作のをおすすめします。

ローズウォーターの作り方

◇◆━━━ 作り方 ━━━◆◇

<用意するもの>

  • オーガニックのバラの花びら 100g
  • ミネラルウォーター 600cc
  • ガーゼ
  • 大きめの鍋
  • 耐熱ボウル
  • ふた付きの保存容器

<作り方>

  1. ミネラルウォーターを鍋に入れて沸騰させます。
  2. エキスを抽出
    バラの花びらを耐熱ボウルに入れ、①を花びらの上にかけるように静かに注ぎます。
  3. 好みに合わせて放置
    ホコリなどが入らないようにお皿や布などでカバーし、30分~2時間程度放置します。

    時間を置けば置くほど濃度が高くなるため、お好みに合わせて時間を調整してね。
  4. 濾す
    別の清潔なボウルにガーゼをかぶせ、③をガーゼの上から流し入れて濾します。
  5. 完成
    濾した液体をふた付きの保存容器に入れて完成♡

    冷蔵庫で1週間持ちますよ♪
この投稿をInstagramで見る

トモ ⋆ アーユルヴェーダセラピスト ⋆ ɪɴɢ sᴀʟᴏɴ @代々木上原(@tomo_style_)がシェアした投稿

ローズウォーターの効果

ローズウォーターはローズのエッセンシャルオイルの効能が期待できます。
ストレスをやわらげる効果や、年齢によって乱れがちになるホルモンバランスを整える効果、水分量と皮脂分泌を整えて肌を若々しく保つ効果などなど、クレオパトラにも愛されたバラの香りは、女性に嬉しい効果がいっぱいです。

ローズウォーターの使い方

ローズウォーターは美肌効果から、化粧水として愛用されています。

スプレーボトルに入れれば、洗顔後にシュッとふきかけられて手軽です。コットンにふくませて肌に乗せると、ローションパックにも使えます。ぜいたくなバラの香りに包まれて、保湿ができるうえリラックスタイムを過ごすこともできます。

アーユルヴェーダではバラは体を冷やす存在とされていて
ローズウォーターは
飲み物に少量加えたり体にスプレーして
夏の暑さをさわやかに乗り切ります。

私はよく目のケアに使います👁️

疲れた眼球は冷やしてケアするのが正解ですよ👍

その他、美肌効果バツグンなので
お化粧水としても
たっぷり使います♡🌹♡

この投稿をInstagramで見る

トモ ⋆ アーユルヴェーダセラピスト ⋆ ɪɴɢ sᴀʟᴏɴ @代々木上原(@tomo_style_)がシェアした投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。